

ビートルズ 創造の多面体
¥2,640 税込
SOLD OUT
264メンバーポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
送料が別途¥290かかります。
#蛮族たち
book┆選書テーマ
ビートルズ 創造の多面体┆蛮族たち
あらすじ
⦅彼らはなぜ史上最高のバンドとなったのか?⦆
4人の創作プロセスをたどって発想の源泉に迫る!
先駆的なクリエイティヴィティとその現代的意義を
多角的に解き明かす書き下ろしビートルズ論!
彼らはなぜ史上最高のバンドとなったのか?
なぜ今も世界を自由で豊かにしているのか?
英リヴァプールで誕生したビートルズがデビュー・シングル
〈ラヴ・ミー・ドゥ〉をリリースしてからちょうど60年。
今年は長編ドキュメンタリー映画『Get Back』も公開され、
彼らの音楽が放つ普遍的な魅力にあらためて注目が集まっています。
60〜70年代の文化や社会、メディアとの相互作用のなかで、
彼らは何を感じ、何を求め、何をなしたのか?
斬新な作曲技法も多彩な観点とあらたな手法であざやかに分析!
若いリスナーをいまなお獲得しつづけるビートルズの
新しさと創造性、現代における意味を多角的に解き明かします。
戦後社会の文化論、メディア論、消費社会論としても読み応え十分、
音楽と社会を総合的にとらえた本格派ビートルズ論の登場です!
巻末に豊富なコード譜例と音楽用語集も掲載!
~HPよりより引用~
〰︎〰︎〰︎ⓑⓞⓞⓚ ⓘⓝⓕⓞ〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
本┆ビートルズ 創造の多面体
著者┆高山 博
出版社┆アルテスパブリッシング
価格┆¥2,640
在庫┆1冊
選書テーマ⑫月┆ 蛮族たち
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
☞著者プロフィール
高山 博(著)
作曲家/著述家 Composer / Writer
大阪出身。学生時代よりバンド活動を始め、関西ライブシーンで活躍。
大阪芸術大学に進学し、クラシックの作曲及び、
日本やアジア音楽を中心とした民俗音楽学、
大型モジュラー・シンセサイザーを使った電子音楽の技法を、
学外でジャズピアノ及びジャズ理論を学ぶ。
卒業後すぐに作編曲家として仕事を始め、
NHK銀河テレビ小説『妻』、テレビ朝日『題名のない音楽会』(出演)、日本・インドネシア合同舞台作品『ボロブドゥールの嵐』、香川県芸術祭『南風の祭礼』、自らのバンドCharismaのアルバム『邂逅』(キングレコード)の他、『W.I.N.S』W.I.N.S.(ビクターエンタテインメント)、『Super-Nova』KoKoo(キングレコード)などに多数の楽曲を提供。
並行してDAWやシンセサイザーなどのテクニカルな解説、作曲や編曲理論、音楽や映画批評などを雑誌等に寄稿。著書も数多く、おもなものに『ビートルズの作曲法』、
『ポピュラー音楽作曲のための旋律法』(いずれもリットーミュージック)がある。
近年は後進の指導にも注力し、個人レッスンのほか、
東京藝術大学大学院映像研究科非常勤講師、東京工芸大学アニメーション専攻非常勤講師、美学校作曲講座講師をつとめる。
-
レビュー
(21)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,640 税込
SOLD OUT