
マルグリット・ロン 近代フランス音楽を創ったピアニスト
¥3,080 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥1,020から
308メンバーポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
送料が別途¥290かかります。
ˋ #蛮族たち ˎˊ˗
book┆選書テーマ
マルグリット・ロン 近代フランス音楽を創ったピアニスト
あらすじ
⦅「伝説」が「歴史」へと変容するとき、そこにはいつも彼女がいた⦆
フォーレ、ドビュッシー、ラヴェル。
「伝説」が「歴史」へと変容するとき、そこにはいつも彼女がいた──
演奏家が音楽史の形成に積極的役割を演ずる姿を描きだす!
フォーレ、ドビュッシー、ラヴェルはいつから「近代フランス音楽の三大巨匠」とよばれるようになったのか──。
彼らの名声の背景にはひとりの女性ピアニストがいた。
マルグリット・ロン(1874–1966)である。
ロン゠ティボー国際コンクールの創設者のひとりとしても名を残すロンは、
三大巨匠の伝承の語り部を任じ、「作曲家への忠実」をモットーに、
著書・講演・演奏活動をとおして、
彼らの音楽が「フランス音楽の正典(カノン)」としての地位を確立することに貢献した。
演奏家が音楽史の形成に果たす積極的役割をあざやかに剔出した画期的研究!
~出版社HPより引用~
〰︎〰︎〰︎ⓑⓞⓞⓚ ⓘⓝⓕⓞ〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
本┆マルグリット・ロン 近代フランス音楽を創ったピアニスト
著者┆神保 夏子
出版社┆アルテスパブリッシング
価格┆ ¥3,080
在庫┆1冊
状態┆新品
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
著者プロフィール☞
神保 夏子(著)
京都府出身。東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。
同大学大学院音楽研究科音楽学研究分野博士後期課程修了。博士(音楽学)。
学内にて大学院アカンサス音楽賞受賞。日本学術振興会特別研究員PDを経て、
現在立教大学、国立音楽大学、桐朋学園大学、東海大学非常勤講師。
共訳書にカンタン・メイヤスー『亡霊のジレンマ——思弁的唯物論の展開』(青土社、2018)。
専門分野は近代フランス音楽史、演奏文化史。2021年より朝日新聞の演奏会評を担当。
日本音楽学会、国際音楽学会会員。
-
レビュー
(21)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,080 税込