1/2

日本宗教のクセ

¥2,090 税込

SOLD OUT

209メンバーポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

送料が別途¥290かかります。

˗ˏˋ 予約商品 新刊ˊ˗


book┆選書テーマ

日本宗教のクセ┆推しの1冊

あらすじ

政教分離、旧統一教会、カルト二世
…こうした問題を解くためにも。
行、夕日、お墓などに宿る
日本固有の「クセ」を知ろう。

「宗教的センス」を引き上げる名人対談

日本宗教のクセ
・都市仏教が大地の霊と「くっついた」のが浄土真宗!?
・内面重視ではなく「行」をとても大事にする
・形を変えながら脈々と続く聖徳太子信仰
・習合的なモデルとしての在原業平と四天王寺
・国と引き離してもなお成り立つ神道とは? …etc


8/3(木)13:00 までのご注文で、発売日8/4(金)までにお届けします。



~ 出版社HPより引用 ~



〰︎〰︎〰︎ⓑⓞⓞⓚ ⓘⓝⓕⓞ〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎

本┆日本宗教のクセ
著者┆内田樹/釈徹宗
出版社┆ミシマ社
価格┆ ¥2,090
在庫┆2冊
状態┆新品
配送┆8/3(木)13:00 までのご注文で8/4(金)までお届けします。

〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎


内田樹(著)
1950年東京生まれ。
東京大学文学部仏文科卒業。神戸女学院大学を2011年3月に退官、
同大学名誉教授。専門はフランス現代思想、
武道論、教育論、映画論など。著書に、『街場の教育論』
『増補版 街場の中国論』『街場の文体論』『街場の戦争論』
『日本習合論』(以上、ミシマ社)、『私家版・ユダヤ文化論』
『日本辺境論』など多数。現在、神戸市で武道と哲学のための学塾「凱風館」を
主宰している。
釈徹宗(著)
1961年大阪生まれ。僧侶。
専門は宗教学。相愛大学学長。論文「不干斎ハビアン論」で
涙骨賞優秀賞(第5回)、『落語に花咲く仏教』で河合隼雄学芸賞(第5回)、
また仏教伝道文化賞・沼田奨励賞(第51回)を受賞している。
著書に『お世話され上手』(ミシマ社)、『不干斎ハビアン』
『法然親鸞一遍』『歎異抄 救いのことば』など。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (21)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,090 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品