
ユダヤ人は、いつユダヤ人になったのかバビロニア捕囚
¥1,100 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥360から
110メンバーポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
送料が別途¥290かかります。
ˏˋ #夏の課題図書˗
book┆選書テーマ
教養・文化シリーズ 世界史のリテラシー
ユダヤ人は、いつユダヤ人になったのかバビロニア捕囚
┆夏の課題図書
あらすじ
バビロニアに強制移住された半世紀――
彼らはそこで「神」と「聖書」を生み出した
世界の今を解くカギは、すべて歴史の中にある――。誰もが一度は耳にしたことがある「歴史的事件」と、誰もが疑問を抱く一つの「問い」を軸に、各国史の第一人者が過去と現在をつないで未来を見通す新シリーズの第4弾! 世界中で長い期間にわたって迫害されたユダヤ人。なぜ彼らは迫害されたのか? そして彼らはいつから存在し、なぜ世界の各地に散らばって生活していたのか? さらには迫害のなかで、どのようにして自分たちのアイデンティティを保つことができたのか? 紀元前の中東で半世紀以上にわたって拘束された「バビロニア捕囚」をキーワードに、知っているようで実は知らない「ユダヤ人」の成り立ちを見る。
〰︎〰︎〰︎ⓑⓞⓞⓚ ⓘⓝⓕⓞ〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
本┆世界史のリテラシー ユダヤ人は、いつユダヤ人になったのか バビロニア捕囚
著者┆長谷川修一
出版社┆NHK出版
価格┆ ¥1,100
状態┆新品
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
長谷川 修一(著)
1971年生まれ。立教大学文学部教授。筑波大学大学院博士課程単位取得退学。ハイデルベルク大学(ドイツ)神学部博士課程に学び、テル・アビブ大学(イスラエル)大学院ユダヤ史学科博士課程修了。専門はオリエント史、旧約学、西アジア考古学。主な著書に『聖書考古学』『旧約聖書の謎』『謎解き 聖書物語』、共編著に『歴史学者と読む高校世界史』など。
-
レビュー
(18)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,100 税込